屏風を建て並べたように奇岩群が約1kmに渡り連なる耶馬渓を代表する名勝です。尾根伝いの探勝道は、岩窟や鎖場、仏をめぐる祈りの道。道中にある妙見窟には、平安時代につくられた木造妙見菩薩坐像が安置されています。競秀峰の名は宝暦13年(1763年)に訪れた江戸浅草寺の金龍和尚に命名されました。

SPOT

競秀峰 (きょうしゅうほう、Kyoshuho)

CONTETS

岩石に神仏をみる / 競秀峰と探勝道

ADDRESS

大分県中津市本耶馬渓町曽木 Google Maps

TEL

中津市本耶馬渓支所 地域振興課
0979-52-2211
中津耶馬渓観光協会
0979-64-6565