山国町奥谷の中摩殿畑山(なかまとのはたやま)は「なかまどんのはたやま」とも読み、鎌倉時代からこの地方を領した一ツ戸城主・中間氏ゆかりの地と伝わります。標高991.2mの頂きには八大龍王の神体石を祀り、西に英彦山の三峰を鮮やかに望みます。また、麓の「天の岩戸」と呼ばれる奇岩の巨大な石橋と岩窟も巡ります。
開催日:9/30(土) 9:00~15:30(6時間30分)
集合場所:道の駅やまくに(中津市山国町中摩358番地4)
参加費:3,500円(保険料、ガイド料、資料、道カフェドリンク&焼き菓子)
持ち物:飲み物、昼食
条件:【レベル3】約5時間歩きぬくことができる方
定員:20人(最小催行人数10人)
問合:NPO羅漢寺フィールド文化倶楽部 【TEL】090-2515-7588(横山) 【MAIL】rakanji.field@gmail.com
E.中摩殿畑山トレッキングツアー ~中世・一ッ戸城主ゆかりの名山に登り麓の岩峰群も巡る~
山国町奥谷の中摩殿畑山(なかまとのはたやま)は「なかまどんのはたやま」とも読み、鎌倉時代からこの地方を領した一ツ戸城主・中間氏ゆかりの地と伝わります。標高991.2mの頂きには八大龍王の神体石を祀り、西に英彦山の三峰を鮮やかに望みます。また、麓の「天の岩戸」と呼ばれる奇岩の巨大な石橋と岩窟も巡ります。
開催日:9/30(土) 9:00~15:30(6時間30分)
集合場所:道の駅やまくに(中津市山国町中摩358番地4)
参加費:3,500円(保険料、ガイド料、資料、道カフェドリンク&焼き菓子)
持ち物:飲み物、昼食
条件:【レベル3】約5時間歩きぬくことができる方
定員:20人(最小催行人数10人)
問合:NPO羅漢寺フィールド文化倶楽部 【TEL】090-2515-7588(横山) 【MAIL】rakanji.field@gmail.com