本耶馬渓エリアを代表する神秘的なスポットである古羅漢を巡り、修行を重ねた昔の人々の軌跡をたどります。その後、古羅漢を目の前に本耶馬渓産のそば粉を使った名物のざるそばに舌鼓を打ち、いよいよ羅漢寺へ足を延ばします。国の重要文化財に指定された石像に囲まれ、歴史ある修行の場として名を残す羅漢寺の本堂で、坐禅と写経を体験します。日頃の雑念から解放され、自分自身と向き合う時間を作ります。ぜひ、これまで多くの修行僧や参拝者が足を運んだこの清浄な場所で、ここでしか体験できない時間をお過ごしください。

 

開催日:9/16(土)・23(土)・10/21(土) 10:00~15:30(5時間30分)
集合場所:古羅漢公共駐車場(中津市本耶馬渓町跡田1054)
参加費:3,500円(保険料、昼食、坐禅+写経体験料、ガイド料)
持ち物:動きやすい服装、軍手など
条件:山の少し急な斜面ものぼることが出来る方
定員:各12人(最小催行人数1人)

 

問合:大分大学 活き活きプロジェクト
【TEL】080-9060-0899(黒田)
(WEB申込も可)
【申込QRコード】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiR-_w0l09ytkwZ2TEjwiaf-eZNKCL-zsgvUYb8gNXcrzBVQ/viewform


W.耶馬渓修行体験プログラム

本耶馬渓エリアを代表する神秘的なスポットである古羅漢を巡り、修行を重ねた昔の人々の軌跡をたどります。その後、古羅漢を目の前に本耶馬渓産のそば粉を使った名物のざるそばに舌鼓を打ち、いよいよ羅漢寺へ足を延ばします。国の重要文化財に指定された石像に囲まれ、歴史ある修行の場として名を残す羅漢寺の本堂で、坐禅と写経を体験します。日頃の雑念から解放され、自分自身と向き合う時間を作ります。ぜひ、これまで多くの修行僧や参拝者が足を運んだこの清浄な場所で、ここでしか体験できない時間をお過ごしください。

 

開催日:9/16(土)・23(土)・10/21(土) 10:00~15:30(5時間30分)
集合場所:古羅漢公共駐車場(中津市本耶馬渓町跡田1054)
参加費:3,500円(保険料、昼食、坐禅+写経体験料、ガイド料)
持ち物:動きやすい服装、軍手など
条件:山の少し急な斜面ものぼることが出来る方
定員:各12人(最小催行人数1人)

 

問合:大分大学 活き活きプロジェクト
【TEL】080-9060-0899(黒田)
(WEB申込も可)
【申込QRコード】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiR-_w0l09ytkwZ2TEjwiaf-eZNKCL-zsgvUYb8gNXcrzBVQ/viewform